ブログ » 経営情報2013年の箱根駅伝に思う~企業経営の在り方~ 【長屋勝彦】

2013年の箱根駅伝に思う~企業経営の在り方~ 【長屋勝彦】

2013/01/14
長屋 勝彦

毎年、テレビで箱根駅伝を観戦するのがここ数十年来の習慣である。

今年は予選会から勝ち上がってきた日本体育大学が30年振りに総合優勝した。終了後、同大学の別府監督の「優勝の原因はチームが一つになれたことによるものです。」という談話が印象に残った。

 

「チームがひとつになれば,選手たちの目の色は変わる、選手一人ひとりがみずからの生活を律し,生きる基本から見直し,実践しはじめる、それをみんなで取り組んだ」ということだ。そのためには、3年生をキャプテンに指名し強力なリーダーシップのもとに当たり前のことを当たり前にやる。決められた時間に就寝し、決められた時間に起床し、決められたトレーニングを自発的に行う。いわば、「基本の基」に徹するということである。

 

翻って、企業経営の場合はどうであろうか。

このこと(「基本の基」)は企業経営にも当てはまる。企業としてのビジョンなり目標を持ち、その目標を達成するための計画を作成し、実施し、振り返り、その振り返りを次の計画に反映するというPDCAの繰り返し(マネジメントサイクルの形成)であるが、その場合、三つのことを肝に銘じ行動することが必要である。一つ目は、経営に対する原理原則を遵守することであり、二つ目は情報を共有化することであり、三つ目はビジョンを実現させようとする情熱をもつことである。

 

一つ目の原理原則は、マーケティング面では3Cであり、SWOT分析、5force、4Pといった原則に基づいた活動を行うことであり、二つ目の情報の共有化は活動のプロセス、活動の結果を全社員で共有し全社員の心を一つにすることであり、三つ目はビジョンの実現を使命と考え情熱を持ってその達成に努めることである。

 

今回の箱根駅伝をとおして、「基本の基」の重要性を認識した。

カテゴリー:  経営情報, 長屋勝彦